『シュガー・ラッシュ:オンライン』の予告編に現代ハリウッド映画の潮流を見る。

 『シュガー・ラッシュ:オンライン』の予告編が公開されました。

 ディズニーが権利を有する『スター・ウォーズ』やマーベル、ピクサーなどのキャラが一堂に会していることが話題で、特に歴代のディズニープリンセスが夢の共演を果たしているシーンは圧巻です。

 

 それにしても僕はこの予告編を観た時、「うわ、『レディ・プレーヤー1』みたいだ!」と思ってしまいました。いや、もっと正確にいうと『レディプレ』の予告を去年見た時も「うわ、『シュガー・ラッシュ』みたいだ!」と思ったことを思い出しました。どちらもポップカルチャーの人気キャラクターが多数共演し、多少なりともメタ的なのが共通しています。

 

 様々な人気キャラクターが単品映画の枠を超えて共演をするマーベルがいまや映画業界の頂点を極めていることは皆さんも周知のことだとは思いますが、『シュガー・ラッシュ』や『レディ・プレーヤー・ワン』のようなポップカルチャークロスオーバー映画が続々作られているのは業界のシネマティック・ユニバース化*1が進んでいることと少なからず関係しているのでしょうね。

 

 さて、『シュガー・ラッシュ:オンライン』の予告編を観て僕が思い出したのは『レディ・プレーヤー・ワン』だけではありません。『シュガー・ラッシュ:オンライン(原題 Ralph Brekas the Internet: Wreck-It-Ralph 2)』はタイトルが示す通りインターネットの世界を舞台にしているようで、アマゾンやらTwitterやらお馴染みのサイトやSNSの世界が登場します。これって2017年の駄作映画シーンの話題をかっさらった『絵文字の国のジーン』と同じじゃないですか!

 

 

 いやぁ、まさか『絵文字の国のジーン』を劇場で観て頭を抱えていた時は、あの映画がディズニーの先を行く先進的な映画になるとは思いもよりませんでしたよ。あ、あと『絵文字の国のジーン』には中国市場を意識してかWeChatが登場し、『シュガー・ラッシュ:オンライン』には中国のオンラインショッピングモールである天猫が出ていますが、日系のブランドが全然登場しないんですよね。中国ネタが入るのは昨今のハリウッド映画のあるあるだとはいえ、日本企業頑張れよ!と思いました。*2

 

 

*1:ただし、クロスオーバー映画は今に始まったことではなく、マーベル以前にも『ロジャー・ラビット』や『フレディVSジェイソン』『エイリアンVSプレデター』もあったし、我が国でも東宝怪獣映画がシネマティック・ユニバースを構築していたことは留意されたし

*2:まあ、本編には出てくるのかもしれませんが…

嘘つき社会

 

 これ単体で学校という教育機関で大人が都合の悪いものを隠蔽するという腐りきった事件ですが、森友・加計、アメフトと続いて最近の日本は大人や権力者が嘘をつくニュースばかりで何かが狂っているようにしか思えません。しかも全部死人やケガ人出てるし。良心が痛むどころの話じゃないよね、この人たち全員アンドロイドやロボットかなんかじゃないんだろうか。つったら機械に失礼か。心を持たないブリキ男だってもっと人間らしいですからね。

 

オズの魔法使 (字幕版)
 

 

 

【第二話】アメリカンニート、レゴブロックのために警察を呼ぶ。

 前回の記事の続き。

 

 さて、州の最高裁判所の命令で家から出ていかなくてはならなくなったマイケル・ロトンド30歳。去る6月1日、裁判所が命じた退去命令の数時間前にメディアが集まる中ようやく家を出るのであった。というか、いい歳こいた大人が実家を離れるだけでニュース記事になるなんて、なんとも情けない話である。しかも間の悪いことに、家から去る際マイケルの車が動かずジャンプスタートをさせた瞬間もカメラに収まってしまった。

 

 そして流石ニュースになるほどの大物ニートなだけあって、これだけでは終わらなかった。8歳の息子(!?)*1のレゴブロックを地下室に忘れたマイケルは取りに戻ったが、父親が家に入れさせてくれなかった。怒ったマイケルは「父親がレゴを取りに行かせてくれない」と警察を呼んだのであった!もうたった数行でツッコミどころが満載であるが、警察が来ている間に無事にレゴブロックは発見された。

 

 ちなみにマイケルの巣立ちにはなんとオルタナ右翼であり陰謀論者のラジオDJアレックス・ジョーンズが$3000(約32万円)の資金提供している。日本でもアメリカでもニートネトウヨなんだな!マイケルは翌週を一泊25ドルのAirbnb(民泊サイト)に登録された家で過ごしたのち、血縁の離れたいとこと暮らすつもりだそうだ。

 

 今後マイケル・ロトンドのニュースに続報があり次第、当ブログでも追って報告する予定。

 

ニートの歩き方 ――お金がなくても楽しく暮らすためのインターネット活用法

ニートの歩き方 ――お金がなくても楽しく暮らすためのインターネット活用法

 

 

*1:ちなみにマイケルは2017年にこの息子の親権を失っており、今回の争いはマイケルが息子と会うための努力と繋がっている、との訳のわからない供述もしている

【第一話】アメリカンニート、肉親に訴えられる。

 今全米注目のニートがいる。マイケル・ロトンド、30歳である。マイケルはニューヨーク州シラキュースに両親と共に暮らしていたが、マイケルは8年前に仕事クビになって実家に帰ってからは職にもつかず、家の家事も手伝わず、もちろん家の家賃も払わず、しかし本人は「ウェブビジネスをしている」と胡散臭いことを言って寄生を続けていた。

 

 当然、怒った両親は今年2月2日息子に手紙を書いた。「私たちはあなたが今すぐに家から出ていかなければならないことを決定しました。」そして当然、マイケルが今更そんな手紙の指示になんか従うわけがなかった。そうすると両親は弁護士を雇い、正式な立ち退き勧告書を書いてマイケルに送りつけた!*1

 

 ロトンド夫人の署名付きの2月13日付の勧告書(もはや手紙ではない)にはこう書かれている。「2018年3月13日までに家を去らなければ、法的手続きが執り行われる。」そして更に両親は立ち退き準備金として$1100(約12万)まで渡してこう言い放った「あなたみたいに職歴がなくてもできる仕事なんて山ほどある。仕事を見つけなさい!」

 

 しかし3月末になってもマイケルが家を出ていく気がさらさらないことは明白であった(ちなみに金はちゃっかりと受け取っていた)。通算5枚の勧告書を書いたのち、両親は宣言通りマイケルを立ち退かせるために地元の裁判所に行ったが、マイケルが実子であったために州の最高裁判所の判決が必要であった。「こんなのただの仕返しだ!少なくとも家を出るのに6ヶ月は必要だ!手紙や勧告書には法的効力はない!」と負けじとマイケルも訴えを退けるように応戦。

 

 「こんなニートのために最高裁判所が開かれるなんて!」とニューヨークどころか全米が注目する中、判事は「家を出ていくべし」との(マイケルにとって)非情な判決を下した。下手に裁判になってしまったために、法的にマイケルは絶対に家を出ないといけなくなってしまったのだ。マイケルが家に出ていくための期限はアメリカ時間の6/1だったが、マイケルはやはりただで出ていくシロモノではなかったのであった…(次の更新に続く。)

 

ニート―フリーターでもなく失業者でもなく (幻冬舎文庫)

ニート―フリーターでもなく失業者でもなく (幻冬舎文庫)

 

 

*1:送りつけた!と言っても同じ屋根の下に住んでいるので手渡しなりドアの下から部屋に入れ込んだなりしたんでしょうけど

言うだけ言う

 更新する時間がドンドンドンドンズレてきていますが、今日はお休みです。って、今日はお休みって更新はもういい加減、というか最初からですが、味気がないので今日から何かしらの写真やら動画を一緒に載せておくことにしましょう。

https://www.instagram.com/p/BjVSNRLglcq/

Tron #moviemomentsinlife



 

 どうでもいいですけど、去年から自分のインスタのアカウントで「#moviemomentsinlife」というハッシュタグを始めまして。何かという日常生活の中で「あ、この場面あの映画っぽい!」という瞬間を乗せて行くハッシュタグになります。これが今のところまだ自分の投稿しかないんですよ!やったぜ!

 

 っつーわけでですね、これからはなんか休むときは何かしらを上げてから更新を休むことにします。と言って数日後こんな宣言を書いた自分を呪ってると思いますが、言ったからにはやるぞ!多分!ということでよろしくお願いします。