Taiyaki生きてます通信#4

※本来この企画記事は数日おきか1週間おきに書こうと思っていたのですが、思ったよりも留学生活が忙しく書く機会が全然ありませんでした。日誌としては全く機能しなくなりましたが、まあこれからはこんな感じでやっていきたいと思いますので宜しくお願いします。「でも映画の感想は書いてたじゃねーか」ってツッコミはやめてください、うちは一応映画ブログです!

 

 5月25日に旅立ったので、こっち来てから1ヶ月が経った。実際には時差の関係で正確には違うんだろうが、ともかく色々と生活に慣れてきた。そして色んな現実が見えてきた。

 

ジョーンズボロ

 前も言ったが、アーカンソー州ジョーンズボロはあまりに何もないため地元の人からはジョーンズボーリングと呼ばれている。更に宗教上などの理由から酒の販売が禁じられている、全米でも2%しかないドライシティで、これが思った以上に精神的にキツい。まあ、ただ酒が飲めないなら良いんだけども、僕たち日本人学生は規則のため1年間は車の運転を禁じられている。ちなみに、一番近い映画館までは歩いて一時間以上で、酒よりもこれを聞いた瞬間に気が狂いそうになった。

 

 ジョーンズボロ、というかアメリカの田舎は恐ろしくモータリゼーションが進んでいる。自転車に乗る人も歩く人もほとんどいないので道路は長いこと整備されておらず、路側帯もなく横断歩道は消えかかってる。店が一軒一軒バカみたいに離れており、どこに行くにも車が必要で、運動もしないから肉中心の食生活も相まってデブばっかり。まるで町山さんのアメリカコラムみたいな話だが、本当にその通りだった。

 

 初めて映画館に行った日はタクシーを利用したがまたこれも最悪で、絶対に時間通りには来ないし態度は悪いし、一回初めてできたナイジェリア人の友達と映画館に行った日の帰り*1には2時間経ってもこなくて、ストレス溜まるわ19:00になっても太陽は沈まなくて暑ついわ会話はもたねーわで精神的に参り、相当色んな人に電話したり迷惑かけたりして結局免許を持った日本人の先輩に無理を言って迎えに来てもらうプチ騒動が起きた。*2二度とタクシーは信用しねー!!と散々懲りたので、翌日ウォルマートで即自転車を購入。以後毎週映画館まで命がけのデスロードを30分漕いで2本くらい見て帰る映画生活を送っている。

 

 ただ、アメリカの田舎(特にアーカンソー州が属するバイブルベルト)って保守的な人間ばかりで怖いかと思いきや、逆に優しい人が多くて驚く。例えば初めて映画館に行った日、本当はバスに乗ろうとしてバス停まで歩いてその道中雨が降り始めて困ってたところ、一台の車が停まって「大丈夫か?」と声をかけてくれた。それどころか「行きたいところがあったら乗せてあげるよ?」とまで言われたが、こっちは人数が多かった上バス停までは目と鼻の距離だったので断ってしまった。

 

 さらにバス停に着いて近くのウェンディーズにバスの時間を聞こうとすると今度は「週末にバスは走ってない」と店員に言われてズッコケる。慌ててタクシーに電話をかけると「そこに着くまで1時間かかる」とのことでもうスケジュールがボロボロ。改めてウェンディーズにここで待って良いか聞いたら「もちろん」と答えてくれて、申し訳ないのでそこで昼飯を食べたらなんとコーヒーを人数分サービスしてくれた!これがキリスト教における「隣人愛」ってやつだろうか、とにかく助かった。

 

映画

 まず何と言っても安い。なんと一本8ドル*3!!夜と3Dは追加料金がつくがそれでもそれぞれ9.15ドル、12ドルだ。しかし、天国じゃん!と喜んでいたら他国の留学生に驚かれる。例えば、メキシコはドル換算して3ドル、ナイジェリアはなんと2ドルくらいだそうで、彼らにとってこっちの映画館はかなり高く感じるらしい。もちろん地域によって値段が違うそうが、高い都市部でもやはりドル換算で8ドル程度。逆に日本の映画料金を教えてあげると「WHAT!!??」と驚愕される。世界一高い日本の映画料金の方が異常なのだ。ちなみにさっき「もちろん地域によって値段が違う」と書いたが、日本は都会だろうがど田舎だろうがシネコンだろうがミニシアターだろうが全部基本料金は一律¥1800。これって立派なカルテルじゃん!と思うが、長いことこんな感じなのにお咎めが一切無いのは不思議だ。そりゃ映画ファンも育ちにくいよな、鶏が先か卵が先かは分からないけど。

 

 そして早い!というか産地直入だから当たり前だけど、ハリウッド映画が公開されたらすぐ見れるのは嬉しい。もちろんコメディ映画がDVDスルーや配給会社によるバイオレンス描写の勝手なカットなんて心配も、どこぞの国みたいに酷いセンスのプロモーションにイラつくストレスも一切なし!Twitterで公開の遅さやプロモーションに対する炎上騒ぎが起きるたびに高みの見物をしちゃう嫌らしい一面もあるのだが、でも不満は無いわけでは無い。

 

 まず、映画館の選択肢がほぼ無いこと。やはり田舎なので話題作しか入っておらず、入れ替わりも激しい。なのでちょっと不入りだとすぐ打ち切りなんていうのもザラで、車が無いと他の映画館にもいけないから結構見逃してしまう作品も多い。そして外国映画も観れないし当然ながら話題の邦画が見れない。特に町山信者と細田守信者の僕としては『進撃の巨人』と『バケモノの子』が観れないのは痛すぎる。また留学期間中に公開が予想される話題作としては『ゴジラ』や『エヴァ』があるし…。こればかりは逆に「お前ら叩けるだけマシだろ!!」とツイッター越しに唇を噛むしか無い。

 

 あとちょっと一回衝撃だったのは午前中に映画館が開いてないこと。『マッドマックス』がそろそろ終わっちゃうっていうんで、二回目を見に行こうとしてネットで時間を確認したら「10:00」って書いてあったからウキウキ早起きして出かけたら映画館に鍵がかかっていた。「はあ、なんで!?」と思ってもっかい映画館のウェブサイトをよく見たら「10:00pm」って書いてあった。こっちって12時間表記なのかよ!!というのも驚いたが、休日の朝に映画館やってないってのも二重に驚き。最初は日曜日でみんな教会行くからかと思ったけど、平日も土曜日も午後しか空いてないので関係なかった。それにしたって、休日なのにショッピングモールまで閉まってて、昼までの時間の潰し方に本当に困った。本当にジョーンズボーリングだよ!!

f:id:HKtaiyaki:20150626122359j:image 

大学生活

 さて、ここ最近忙しいのは当然全部大学生活のせいである。アメリカの大学は通常秋と春に講義をやるので、僕は本格的に講義が始まる前にまずは肩慣らしに夏期講義を受けようと思ってこの時期に渡米したが、肩慣らしどころか初登板から全力投球で挑まなければいけないほどやることが多くて大変だ。僕が今期取ってるのは全学部必修の数学と所属学部必修のコミュニケーション・リサーチという授業。
 
 まず数学だが、言ってることといきなり違うけどかなり楽で拍子抜け。前も書いたように、とにかくアメリカの数学はレベルが低い。数学への苦手意識が最後まで克服できず国立受験に泣いた僕が神童扱いされるのだから間違いない*4。しかも先生がジャバ・ザ・ハットみたいに太ったオバさんで、いかにも厳しそうな雰囲気を醸し出してたから緊張してたら計算ミスがとにかく多い!んである日先生そこ途中の式違いますよ、って指摘したら「え、ああ、はいはい。でも答えには関係無いけどね」ってなんか言い始めて、いや数式間違えてるんだから関係無いわけねーだろ!こんな感じで、絶対に自分のミスを認めようとしないの!そんでじゃあもういいわって暇だから配られたプリントについている例題を先に解いてたら「それはホームワークです!」って怒られて、じゃあ僕は何すりゃいいんだよ!!ということで、最近授業中は専らiPadで町山さんの本を読んでいる。ってこれは怒らないのかよ!
 
 そして何よりもアホかと思ったのが試験で、毎週月曜日に確認テストをやるがただでさえ簡単な問題なのに電卓持ち込みオッケー。楽勝じゃんと思って解いてたら10分くらいたったら先生が「あ、ごめんなさいね、これ配るの忘れてたわ」って数学の公式が書かれた参考プリントを配り始めた。じゃあこのテストは何を計ってるんだよ!
 
 もうお分かりのようにキツいのはコミュニケーション・リサーチの方。これはメディアに関する調査を行う時のリサーチ方法や理論を学ぶ授業で、夏期ということもあり学生も4人しかいない演習のような授業だ。授業自体は学生の思考力や教授との対話を重視するもので、毎日色んな問題について考えるのでとても楽しい。ベタな驚きだが、アメリカ人の学生はよく言われているように本当にどんどん勝手に発言するので教授と学生が互いに刺激しあってる授業風景に新鮮味を覚える。*5気後れしないで頑張りたいが、日常生活の英語力に問題はないものの、アカデミックな話題になるとなかなか単語が出てこなくて言いたいことがイマイチ伝わらないのが悔しい。また、「まあ英語が母国語じゃないからしょうがないよね」みたいな雰囲気も伝わってくるのも悔しい。
 
 更に、鬼畜なのが課題量の多さ。日本の大学にいた時は4年間まるで勉強をしたことなかったのに、こっちに来てからは平日は毎日昼に授業が終わって飯食った後は図書館が閉まる22:00までずっと勉強している。英語で読んだり書いたり、って慣れない作業がこっちの学生と比べて倍以上時間かかってしまっている。最近は英語で文章を書くのに慣れるため、Facebookに映画のレビューを英語で書いてみたりもしている。こんなに机に座っているのは受験生以来だ…。こういう時には数学が楽で心底良かったと思っている。
 
 でもまあ一見辛そうに見えるけど、実は他にやることがあまりにもなくて勉強しかすることがないだけなんだけどね。最近は吉幾三の「俺ら東京さ行ぐだ」ばっかり聞いてるよ、ファッキン・ジョーンズボーリング!

 


俺ら東京さ行ぐだ〜吉幾三 - YouTube

*1:ちなみに観に行った映画は『カリフォルニア・ダウン』。これが面白かったらまた良かったんだけどね…。

taiyaki.hatenadiary.com

*2:本当にすみませんでした…

*3:今1ドル大体123円くらい。すげー円安。

*4:現役の時のセンターの数1A2Bの合計が100点言ってないレベル

*5:「日本の大学生はやる気がない」とはよく言われるしその通りだとは思うが、でもそもそも日本の教授の講義にやる気を感じられないのが問題なのでは…とも感じた。