びっくり!『スター・ウォーズ』プリクエルのセンサーサイズ

 今日はIMAXカメラで撮影した映像をIMAXシアターで上映することと、一般のシネマカメラで1.43:1に近い4:3で撮影してIMAXシアターで上映するのと、それほど違いが出るのか?という何気ない議論を友人と交わし、家に帰って気になっていろんな動画を観ていたらこの動画に出会いました。

 

 こちらはスマホから70mm IMAXカメラに至るまで、色んなカメラのセンサーサイズを比較したものになります。僕はそこまで詳しいわけではないのでこれを読んでいる方で間違いに気付いたら指摘してほしいですが、センサーサイズが違うとカメラに取り込む光の量が違ってくるので、センサーサイズが大きければ大きいほど情報量が多くなって高画質となり、また画角(カメラに写る範囲)も大きくなるのでより広い画となります。同じIMAXカメラでも、IMAX社制のIMAX フィルムカメラで撮られた映画(『テネット』など)かIMAX公認のArri IMAX Cameraやソニー Veniceなどのデジタルカメラで撮られた映画(『トップガン:マーヴェリック』など)では、前者の方が若干アスペクト比は大きくなります。

 

 冒頭の問いに強いて答えるならば、よりセンサーサイズの大きいものを求めてIMAXカメラで撮影しているのでしょうが、そんなことは友人は百も承知で、これだけ高画質化が進んだ時代にIMAXじゃないカメラでIMAXっぽく撮って上映してもバレないんじゃないの?というのが議論の的でした。

 

 で、そんなことは一旦置いといて、先ほどの動画を見て何にびっくりしたかというと、『スター・ウォーズ/エピソードII クローンの攻撃』と『シスの復讐』が2/3型(8.8 x 6.6mm)というスーパー8mm フィルムよりも若干大きいくらいの小さいサイズで撮影されていたということでした。僕が持っているSony a7ivはフルサイズ(35 mm)だし、一眼レフとして幅広く売られているAPS-Cよりもずっと小さい規格でプリクエルが撮影されていたというのは中々衝撃的な事実であります。

 

 ちなみに、旧三部作はビスタビジョン(35mmを横に流す*1)なので、単純にサイズの比較だけだとプリクエルは旧三部作よりも小さいことになります。

 

 ただし、以前解像度についての記事を書きましたが、解像度が良ければ正しいわけではないのと同様に、もちろんセンサーサイズが大きければいい、という話でもありません。センサーサイズがでかいからって僕は『テネット』の方が『シスの復讐』よりも優れた映画である、とは思いません。いまやスマホでも映像作品が発表される時代なので、メディアに見合った表現手法としてカメラやセンサーサイズを選べば良いですし、これも前に書いたことですが真に面白い映画は見ている間はフォーマットの事なんか忘れさせてくれるくらい没頭させてくれるはずですから。

taiyaki.hatenadiary.com

 

*1:なお、IMAXフィルムも70mmを横に流すことで1コマの面積を大きくしています

本棚はオタクの勝負所

今週のお題「本棚の中身」

 以前にも本棚の中身を紹介しましたが、あれから実家に帰っていろんな本やBDをサルベージしてきたので大分変わりました。

 

taiyaki.hatenadiary.com

 

 当然、偏差値の低そうな右半分が僕の本棚であり、そのうち上部がBD・DVD、下部が書籍となっております。なお、書籍は全て映画やサブカル関連で、小説はほとんどありません。

 

 BD・DVDは僕自身にしか理解できない謎の法則性で並ばれています。一応、箱物→ジャンルの順番で、更に原題のアルファベット順に並べてあります。

 

 書籍はご覧の通りで、ほとんどが某M先生や映画秘宝のバックナンバーであるのが今や悲しいですね…。なお、映画秘宝は実家にまだまだあります。

 

 このあいだ、massas氏としげ氏が僕の家に遊びに来たのですが、彼らの来訪に備えてかなり気合入ってあーでもない、こーでもないとBDや書籍の並べ替えをおこなっておりました。そうしたら二人がいざ遊びに来ると、新居の中で一番本棚の前でコレクションを眺めている時間が多かったので、映画オタクとしてこれほど嬉しいことはなかったですね。僕も日とんち行ったらまず本棚眺めるので、一番本性が暴かれてしまう部分のような気がするので、家中汚れてもここだけは入念に整備しておきたいものです。

 

 

残酷な比較

 本日野暮用で行政書士さんと対面で面談したのですが、なんと僕と同い年だったそうです。しかも、同じ大学まで行っていたことが判明し、大学時代の別の映像制作サークルの知人とも友達だったそうで、思わぬところで会話に花が咲きました。一方で、同い年で同じ大学まで出て、この人は立派に資格を得て社会人やってるのに、僕はフラフラとしがないフリーランスをやってることがなんか小さく感じられて恥ずかしかったんですよね。もうちょっと頑張ろうと思った1日でした。…小学生の日記かよ!

疲労困憊…

 野暮用で税務署に行ってきたんですが、めちゃくちゃ時間がかかりましてまるで『ズートピア』のナマケモノが働いているDMVを思い出しましたよ…。

ズートピア (字幕版)

ズートピア (字幕版)

  • ジニファー グッドウィン
Amazon

 

 最終的には「書類の受理までしばらくお待ちください、今日はこの手続きでおわりです」の「しばらくお待ちください」の部分だけ聞き取っていて、無駄に1時間待っていたという地獄で、今日は完全にオフな日なのに肉体的にも精神的にも疲労しました。誰が悪いというわけではないんだ、システムが悪いんだ、システムが…。

新作コント『オミクロン株に慣れてしまった人類』公開!

 忙しくて更新できなかった『SKITBOOK』の新作を公開しました!

www.youtube.com

 

 新しいウイルスが出るたびにパニくる大衆心理をイジりました。つまり、以前作ったこちらのコントの続編ですね。

 

 この2本を見比べると、部屋も機材もアップグレードされているので笑ってしまいますね。ただ、ちょっと今回の動画の反省点なんですが、YouTubeTikTokらしいテンポ感を追い求めて、台詞間の「間」を切っていった結果、ちょっと生理的に気持ち悪い動画になってしまいました。4Kだからデジタルズームで画角変えれば分からなくない?と間を切ったカットはサイズを変えてるんですけど、それが逆に気持ち悪い感じになってしまいました。こういうの、編集終わってアップロードして冷静な視点で見るまで気付かないんですよね…。

 

 だったら素直にジャンプカットすればよかったですが、こういう編集の考え方はYouTube病ですね。サル痘よりも恐ろしい、くわばらくわばら。