いよいよこちらではあさって日曜がアカデミー賞ですね、今年も楽しみです。僕もアメリカに住んでいることもあり結構ノミネート作品を観ていますが、予想はマスコミや映画評論家などのプロに任せて、なんの権力も権威もない僕は「もし自分が投票資格のある各部門のアカデミー協会員だったら票を入れる」個人的な推しの作品を選んでいきたいと思います。いわば応援的な記事ですね!
- 太字は僕が投票したい作品
- 灰字は未見の作品
作品賞
- メッセージ
- Fences
- ハクソー・リッジ
- 最後の追跡
- Hidden Figures
- ラ・ラ・ランド
- LION/ライオン 25年目のただいま
- マンチェスター・バイ・ザ・シー
- ムーンライト
監督賞
- デニス・ドゥヌーヴ(『メッセージ』)
- メル・ギブソン(『ハクソー・リッジ』)
- デミアン・チャゼル(『ラ・ラ・ランド』)
- ケネス・ロナーガン(『マンチェスター・バイ・ザ・シー』)
- バリー・ジェンキンス(『ムーンライト』)
主演男優賞
- ケイシー・アフレック(『マンチェスター・バイ・ザ・シー』)
- アンドリュー・ガーフィールド(『ハクソー・リッジ』)
- ライアン・ゴズリング(『ラ・ラ・ランド』)
- ヴィゴ・モーテンセン(『はじまりへのたび』)
- デンゼル・ワシントン(『Fences』)
主演女優賞
- イザベル・ユペール(『Elle』)
- ルース・ネッガ(『ラビング 愛という名前のふたり』)
- ナタリー・ポートマン(『ジャッキー/ファーストレディ 最後の使命』)
- エマ・ストーン(『ラ・ラ・ランド』)
- メリル・ストリープ(『マダム・フローレンス!夢見るふたり』)
助演男優賞
- マハーシャラ・アリ(『ムーンライト』)
- ジェフ・ブリッジス(『最後の追跡』)
- ルーカス・ヘッジズ(『マンチェスター・バイ・ザ・シー』)
- デヴ・パテル(『LION/ライオン 25年目のただいま』)
- マイケル・シャノン(『Nocturnal Animals』)
助演女優賞
- ヴィオラ・デイヴィス(『Fences』)
- ナオミ・ハリス(『ムーンライト』)
- ニコール・キッドマン(『LION/ライオン 25年目のただいま』)
- オクタヴィア・スペンサー(『Hidden Figures』)
- ミシェル・ウィリアムズ(『マンチェスター・バイ・ザ・シー』)
脚本賞
- テイラー・シェリダン(『最後の追跡』)
- デイミアン・チャゼル(『ラ・ラ・ランド』)
- ヨルゴス・ランティモス/エフティミス・フィリプ(『ロブスター』)
- ケネス・ロナーガン(『マンチェスター・バイ・ザ・シー』)
- マイク・ミルズ(『20センチュリー・ウーマン』)
脚色賞
- エリック・ハイセラー(『メッセージ』)
- オーガスト・ウィルソン(『Fences』)
- セオドア・メルフィ/アリソン・シュローダー(『Hidden Figures」)
- ルーク・デイビス(『LION ライオン 25年目のただいま』)
- バリー・ジェンキンス/タレル・アルビン・マクレイニー(『ムーンライト』)
長編アニメーション賞
- Kubo and the Two Strings
- モアナと伝説の海
- ズッキーニとよばれて
- レッド・タートル ある島の物語
- ズートピア
作曲賞
- ミカ・レビ(『ジャッキー ファーストレディ 最後の使命』)
- ジャスティン・ハーウィッツ(『ラ・ラ・ランド』)
- ダスティン・オハローランハウシュカ(『LION ライオン 25年目のただいま』)
- ニコラス・ブリテル(『ムーンライト』)
- トーマス・ニューマン(『パッセンジャー』)
主題歌賞
- "Audition(The Fools Who Dream)”(『ラ・ラ・ランド』)
- “Can't Stop the Feeling”(『Trolls』)
- “City of Stars”(『ラ・ラ・ランド』)
- “The Empty Chair”(『Jim: The James Foley Story』)
- “How Far I'll Go”(『モアナと伝説の海』)
撮影賞
- ブラッドフォード・ヤング(『メッセージ』)
- リヌス・サンドグレン(『ラ・ラ・ランド』)
- グレイグ・フレイザー(『LION ライオン 25年目のただいま』)
- ジェームズ・ラクストン(『ムーンライト』)
- ロドリゴ・プエリト『沈黙 サイレンス』
編集賞
- ジョー・ウォーカー(『メッセージ』)
- ジョン・ギルバート(『ハクソー・リッジ』)
- ジェイク・ロバーツ(『最後の追跡』)
- トム・クロス(『ラ・ラ・ランド』)
- ナット・サンダースジョイ・マクミロン(『ムーンライト』)
音響編集賞
- シルヴェイン・ベルマーレ(『メッセージ』)
- ウィリー・ステートマン/レニー・トンデリ(『バーニング・オーシャン』)
- ロバート・マッケンジー/アンディ・ライト(『ハクソー・リッジ』)
- アイリン・リー/ミルドレッド・イアットルー・モーガン(『ラ・ラ・ランド』)
- アラン・ロバート・マーレイ/バブ・アスマン(『ハドソン川の奇跡』)
視覚効果賞
- 『バーニング・オーシャン』
- 『ドクター・ストレンジ』
- 『ジャングル・ブック』
- 『Kubo and the Two Strings』
- 『ローグ・ワン スター・ウォーズ・ストーリー』
衣装デザイン賞
- ジョアンナ・ジョンストン(『マリアンヌ』)
- コリーン・アトウッド(『ファンタスティック・ビーストと魔法使いの旅』)
- コンソラータ・ボイル(『マダム・フローレンス! 夢見るふたり』)
- マデリーン・フォンテーヌ(『ジャッキー ファーストレディ 最後の使命』
- メアリー・ゾフレス(『ラ・ラ・ランド』)
メイクアップ&ヘアスタイリング賞
-
エヴァ・ヴォン・バール/ラブ・ラーソン(『幸せなひとりぼっち』)
- ジョエル・ハルロー/リチャード・アロンゾ(『スター・トレック BEYOND』)
- アレッサンドロ・ベルトラッチ/ジョルジオ・グレゴリーニ/クリストファー・ネルソン(『スーサイド・スクワッド』)
美術賞
- パトリック・ヴェルメルテ(『メッセージ』)
- スチュアート・クレイグ(『ファンタスティック・ビーストと魔法使いの旅』)
- ジェス・ゴンカー(『ヘイル、シーザー!』)
- デヴィッド・ワスコ(『ラ・ラ・ランド』)
- ガイ・ヘンドリックス・ディアス(『パッセンジャー』)
評価の仕方がわからない部門、観てない作品が多すぎる部門は省きました。結局僕の推しも『ラ・ラ・ランド』ばかりになってしまいましたが、それくらい僕の中では去年ダントツで光っていた作品でした。