今学期は必修科目のコミュニケーション学という授業を取っている。中学校の英語みたいなグループワークばかりの緩〜い授業なのだが、今日パートナーとなった女の子との会話が笑っちゃうくらい典型的にアレだったので、ここに記しておこう。ちなみにその女の子の英語は見事なまでにキツい南部訛りだったので、勝手にだべ調で訳しておこう。
女の子(以下女):(ゴジラの人形が先っちょについているペンを見て)『ジュラシック・パーク』が好きなんだべか?
僕:いや、これゴジラだけど
女:ゴジラ?
女:聞ーたごとねーな。あんた日本から来たんだべか?
僕:ああ、うん(一番最初の自己紹介でそう言ったじゃねーか!)
女:へー、日本語喋れんのか?
僕:もちろん
女:あれまぁ、よくもあんな難しい言葉喋れんなー!
僕:いや、日本で育ったんだから喋れるに決まってるじゃん!
女:日本のどこから来たの?
僕:東京*2。
女:あんれまぁ、そら大都会から来たんだべな!東京では皆何語を喋ってるんだ?
僕:え、日本語だけど…
女:あんれまぁ!皆頭がいいに違ぇねえな!
僕:だから日本人が日本語喋れて当たり前だよ!
女:英語はどんくらい使われてるんだ?
僕:日本人は日常的には英語は使わないよ。
女:なんでだべ?英語の方がよっぽど簡単だべ!
僕:(呆れすぎて絶句)
女:ちょっと東京語*3書いて見てけろ。
僕:えっと、3通りあるんだけど…(ひらがな、カタカナ、漢字で名前を書く)
女:ひゃー、落書きにしか見えねーだ!
僕:(クソ失礼だな!まあ字は確かに汚ぇけどよ!)
女:向こうにもSumo(ジョーンズボロにある日本料理店)はどんな感じだ?
僕:いや、そもそもSumoが無いし…
女:本場のHibachi*4はやっぱりうまいんだべか?
僕:(出たよこの質問)いや、そもそも日本にHibachiは無くてね…
女:えええええ!
女:えええええ!あんな美味しいもの食べれねーなんて可哀想だな!
僕:(お前の価値観で言われても!)
女:やっぱり日本人は犬や猫を食べてるんだか?
僕:食ってねーよ!
教授:そこグループワークしてる?
僕&女:……
というわけでですね、日本でもおバカタレントなんかが人気だったりするわけですが、無知も最初は可愛いけど度が過ぎるとただの無礼になるので気をつけましょう。あーもう本当にアーカンソーが嫌いだ。

ステレオタイプの社会心理学―偏見の解消に向けて (セレクション社会心理学)
- 作者: 上瀬由美子
- 出版社/メーカー: サイエンス社
- 発売日: 2002/03
- メディア: 単行本
- 購入: 2人 クリック: 31回
- この商品を含むブログ (3件) を見る