『レジスタンス』を観ればディズニー=ルーカス・フィルム体制の問題が見えてくる!?/『スター・ウォーズ レジスタンス』感想

  • 僕は今、放映順に『スター・ウォーズ』シリーズのアニメを追っていて、本日やっと『スター・ウォーズ レジスタンス』を観終わった。何度かTwitterでもブログでも書いてきたが、これが非常に問題のあるシリーズだった。僕が『レジスタンス』を観始めたのは8月で、わずか2シーズンしかない短いシリーズなのに、完走までに2ヶ月近くかかったことからもその問題っぷりが伺えよう。ちなみに、毎回観ているうちにいつの間にか寝落ちしていた。それくらい酷い。
  • レジスタンス』は『フォースの覚醒』より6ヶ月前の話で、新共和国が統治する泰安の世に暗い影を落とすファースト・オーダーを調査するため、共和国軍のパイロットであるカズーダ・ジオノ少年はポー・ダメダメロン*1リクルートされ、レジスタンス軍のスパイとして海洋惑星カスティロンに浮かぶ燃料補給ステーション「コロッサス」に潜入捜査する、というのが大まかなあらすじだ。
  • そしてこのシリーズで何よりもフラストレーションが溜まるのが主人公カズーダで、「スパイ」として潜入している癖に、なにかっちゃ甲高い声でギャーギャー叫んで騒いだり、すぐに怯えてビビったり落っこちたり何かの拍子に頭や足をぶつけて声を上げて敵に見つかったり、スパイのスの字も見当たらないくらいドジでマヌケで臆病でイライラするキャラクターなのだ。当のディズニーが公式で「叫ぶ/落ちるカズ カウント」という開き直りにもほどがある動画を出しているので、どれだけイライラさせるキャラクターか観て欲しい。

  • 前に記事に書いた*2が、前作『反乱者たち』の主人公エズラも気軽な行動ですぐに味方を危機に陥れる展開が多くてイライラしたが、あちらは勇ましさや若者ゆえの向こう見ずさからくるミスなので遥かにマシだった。カズも若さゆえの臆病さ、と言えなくもないのだが、だったらそんな奴をスパイなんかに任命すんなよ、と思ってしまう。
  • カズと引けを取らないくらいイライラさせるのが相棒のエンジニア、ニークだ。ニークはカダッサニクトの少年で、比喩やことわざ、言葉の綾も通じないほど全てを論理的に考える。ちょうど『ガーディアンズ・オブ・ギャラクシー』のドラックスと『スタートレック』のスポックを掛け合わせたようなキャラクターだが、ニークにはドラックスのような強靭な肉体も、スポックのような頼もしさもない。ニークはなにかっちゃ空気の読めない発言で周囲の会話やストーリー進行を邪魔するので、とにもかくにもイライラする。つまり『レジスタンス』はイライラする主人公と更にイライラする相棒が掛け合うフラストレーションが溜まりまくるシリーズなのだ。
  • キャラクターだけでなく、設定も謎だ。『フォースの覚醒』の冒頭では、まるで『新たなる希望』のように新共和国やレジスタンス軍が圧倒的に劣勢な状況が描かれていたが、その僅か半年前である『レジスタンス』ではファースト・オーダーは台頭してきたばかりの勢力で、カズとニークがおとぼけ漫才を繰り広げる余裕があるほど平和ボケした時代背景には拍子抜けした。新共和国はレジスタンス軍を快く思っていないような描写もあり、関係性がよく分からないのだ。(説明はされるが、腑に落ちるものではない)
  • これは『レジスタンス』というよりか、ハッキリ言ってディズニーに渡って以降のルーカス・フィルムのプランのなさが原因で、要するに帝国崩壊以後の銀河系のビジョンを全く固めることができなかったがために、説得力のある世界観を描写することができなかった。こうしたグダグダは『スカイウォーカーの夜明け』のパルパティーンのヘナチョコ復活劇にも繋がっている。また、ルーカスだったらこう言う背景こそ徹底的に詰めていっただろう。
  • ちなみに、『レジスタンス』シーズン1の後半と、シーズン2は『フォースの覚醒』以後の本編とリンクする作りになっている。流石にそのあたりの展開は少し熱く観れたが、逆に言うとMCU的なクロスオーバーありきで作っているために、先述した「6ヶ月前」という設定の違和感が浮かび上がってしまう。実に現代的なフランチャイズの構築の仕方であるとは言えるけども。
  • レジスタンス』は『反乱者たち』より更に低年齢化が進んでおり、基本的にレギュラーキャラクターは誰も死なない、というクソみたいな安心感がある。死んだとしても、そのエピソードにポッと出てきた顔も名前も知らないレジスタンスが乗ったシャトルが追撃されるくらいで、戦争の悲劇を視聴者の子供に教えるためだけに作られた展開なので、逆説的に戦争の悲劇が伝わりづらくなってしまっている。この辺りと比べても、容赦のなかった『反乱者たち』はずっとマシだった。
  • また、子ども向けにしているためか『レジスタンス』で主人公たちがストームトルーパーを撃つときはスタンモードになっており、直接的な殺人描写のないヌルゲー仕様になっている戦争ナメてんのか!
  • そして、『レジスタンス』のカズがどれだけヘマを犯しても毎回味方は誰も死なずにファースト・オーダー軍をやっつけるので、ファースト・オーダーがマヌケ集団にしか見えない。
  • 書いていて思ったが、案外これは結構大事なポイントかもしれず、『クローン・ウォーズ』でも分離主義者勢力よりは共和国軍の勝利が多く描かれていたし、『反乱者たち』でも帝国は僅か5人と1体のゴースト小隊に負け続けた。スター・ウォーズ』のスピンオフ作品が今後作られれば作られていくほど、映画の中では恐ろしかった帝国軍や分離主義勢力、ファースト・オーダーの小物感が増していってしまうのだ。やはり作品間の隙間は公式が埋めるものではなく、ファンの脳内で補完したいものだ。*3

  • あと、これは『反乱者たち』の感想でも書いたけども、デイブ・フィローニはジブリオマージュが過ぎる。
  • また、ファンの間でも賛否両論を呼んだ2Dっぽく見える作風だけれども、確かに最初は気持ち悪いけれど、慣れればまあなんとか許せるレベル。ちなみに『レジスタンス』を作ったプロダクションはクソつまんないアニメ版『GODZILLA』三部作を作ったポリゴン・ピクチュアズ*4で、確かに作風がソックリ。
  • なお、『レジスタンス』にも悪いところばかりではなく、主人公チームの一員であるタムが銀河内戦を知らない世代であるが故に、ファースト・オーダーが銀河に治安をもたらしてくれる正義の組織に見えてしまい、自ら進んで参加するようになった展開は、これまでの『SW』世界でもなかった描写でよかった。もう少しこういった側面を見せてくれたら良かったのに…。そういったディテールこそが『クローン・ウォーズ』や『反乱者たち』を面白いシリーズにしたのだから。
Star Wars Resistance: Complete Season One [DVD]

Star Wars Resistance: Complete Season One [DVD]

  • 発売日: 2019/08/20
  • メディア: DVD
 

 

*1:これ、書き終わった後に気が付いたが、嫌味ではなく素で「ポー・ダメダメロン」と書いてしまっていたが、気持ち的にはダメダメロンなので修正せずにそのままで行きます。

*2:

 

*3:さらにいうと、これは『フォースの覚醒』制作ニュースができた時から僕はいっているが、シークエルは『ジェダイの帰還』のラストシーンをぶち壊した時点で罪深く、ジェダイ・オーダーや共和国再建に失敗したルーク、レイア、ハンたちがマヌケに見えてしまうのも許しがたい。が、ディズニーがお金を得続ける限り、銀河に平安は訪れない…。

*4:なお、これは忘れずに触れておきたいが、『クローン・ウォーズ』もポリゴン・ピクチャアズ製アニメであるので、あの2Dアニメ風の画の全てをポリゴン・ピクチャアズの責任だとは思わない。