素直に謝れる人間になりたい。

 人間、謝るのが一番難しい。そんな事を松江哲明を巡るアレコレに想起したものだった。

 

 これから書くことについて勘違いして欲しく無いが、松江哲明や関係者を擁護する気は一切ない。これまでの松江哲明のリベラルな言説を考えると、本当に酷い立ち回りだとすら思う。だが、自分が過ちを犯した時素直に自らの非を認め、謝罪できる人間というのはどれくらいいるのだろう、とも純粋に思う。

 

 というのも、恥ずかしいことに僕自身は中々それができない人間だからだ。先月、僕のこんなツイートがバズった。

 

 そうして立て続きに僕はこんなツイートもした。

 

 この2つのツイートをしたのはNYにいた時で、寝る前に書いて朝起きたら思ってた以上に拡散されていてかなり驚いた。ツイッターやブログなんてやってる性分だから自己承認欲求が強いもので、久々のバズに気分が良かった。

 

 しかし、2つ目のツイートは問題点があり、僕の主観が入りすぎていた。確かに『ジャスティス・リーグ』でザック・スナイダーが降板したのは彼の娘の死が原因だった。しかし、これは後に僕が指摘で知った事だが、ザック・スナイダーが『ジャスティス・リーグ』のいわゆるスナイダーカットについてファンとも好意的にやり取りしており、リリース運動についても支持しているのだ。

 

 当然、2つ目のツイートについて不特定多数のDCファンの方々から指摘や批判を受けた。そういった声を僕は素直に受け止めて謝罪すれば良かったものの、今だから正直にかけるが次々に見知らぬ人から来る@メンションに僕が抱いた感情は「うるさいな」だった。

 

 「言い訳」をここでしておくと、3つほどある。まず、前述したように僕がこのツイートをしたのはNY時間の夜で、つまりお酒を飲んでいたからだ。事実と異なるツイートをしてしまったが、「酔った呟きにそこまで言われてもなぁ」と醜い開き直りをしてしまったのである。

 

 2つ目は、普段僕は英語の誤訳やデマツイート、フェイクニュースに対しては指摘をせずにはいられない質なのだが、その自分が誤った情報を拡散してしまっている事実を素直に認めたくなかったのからだ。ちなみに、僕は普段めったに見ない英語用のツイッターアカウントがあるのだが、ザックのツイートも偶々あの晩久しぶりに開いたアカウントで見て裏調べもせず衝動的に呟いてしまった((さらに背景を説明すると、僕はザック・スナイダーが降板したニュースが出た当時、彼の声明について和訳したところこれもバズった、という過去があった。それもあってあたかもザックの気持ちを完全に分かりきったつもりでいたのだろう。

))。しかし、そんな事は当然書けない。ちっぽけなプライドが働いてしまったのだ。

 

 最後に、@メンションで飛ばされたツイートの刺々しさに純粋にムカついたのである。リアルで互いに面識がないのは勿論、フォロワーでもない人に強い口調で責められたのがイラっとしてしまったのである。しかし、ザックファンの方々からしても一切知らない僕がデマを拡散しているとなれば自ずと強い口調で反論したくなるのも今となっては理解できる。

 

 最終的に僕がとった行動は、丁寧な口調で僕の過ちを指摘した方のツイートのみを次のように引用コメントするに留め、他は全部無視することにした。

 つまり、やはり僕の矮小でしょうもない矜持が自分の非を認めずらくし、素直に謝罪することを拒んでしまったのだ。その後、この見すぼらしい対応を批判するコメントを当然見かけて凹んだりもしたが、時間が経つにつれてそういった声はもう見えなくなり今は平穏として過ごしている。

 

 ただ、普段僕自身が「デマは拡散するのは早いが、それを訂正する声はほとんど通らない」といった事を書いているのに、僕がとった対応は真逆のことで最悪だったと言わざるを得ない。こうしてダラダラとカギカッコ付きで「言い訳」を書いたのも、今でもちっぽけなプライドが作用しているからだろう。僕が取るべき行動はたった一つだった。僕の非を全面的に認め、謝罪する。

 

 ツイッターじゃなくてブログに書いているし、今となっては通らない声になってしまっているだろうが、あの時ザック・スナイダーがあたかも『ジャスティス・リーグ』のスナイダーカットを望んでいないような書き方で多くの人に誤解を与えてしまい、本当に申し訳ありませんでした。

 

 さて、冒頭に戻って松江哲明の問題である。謝罪文で始まったかと思えば、途中で自己を被害者化し、最終的には司法で争う姿勢を見せるという前代未聞の声明文であった。これは現場で起きたセクハラであり、性的強要であり、松江哲明が書いたような表現の自由という問題をはるかに超えてしまっている。

 

 この騒動が出た時点で、いやその遥か前から松江哲明が取るべき行動はたった一つ、全面的に非を認めて謝ることだった。しかし、これを拒ませてしまったのは彼にもおよそ全人類にも存在するちっぽけなプライドだろう。そしてこのちっぽけなプライドこそ克服するのが難しい。

 

 あ、ちなみに僕はもう一つこの問題について謝りたいことがあったのだが、2017年前加賀賢三氏が『童貞。をプロデュース』10周年上映で舞台に上がった騒動があった時、興奮した僕はこんなブログ記事を投稿した。

松江哲明問題を検索してたどり着く人が多いのか、このブログでもアクセスが多い記事である。この記事の結びに僕はこんな事を書いている。

 僕は未見なので今回の件は記録的にまとめるにとどめますが、今回の事態を受けて以降の『童貞。をプロデュース』の上映は中止されてしまいました。

 

 

 ただ、一つ悔やまれるのは、僕は数年前に先輩に『童貞。をプロデュース』の上映を行かないかと誘われたのに、他の用事もあって行けなかったんですよね。今回の事件の影響で今後封印されるかも分からないので、あの時本当に見に行っておけばよかった…。

 

 当時僕は明らかにプロレスを観る感覚でこの騒動を「楽しんで」おり、観れなかった『童貞。をプロデュース』を「見に行っておけばよかった」などと野次馬の立場から好き勝手に書いている。しかし、その後ガジェット通信で藤本洋輔氏が加賀賢三氏に行ったインタビューを読むと、楽しむなんて呑気な態度をとるのも烏滸がましいくらい酷い話だったことが分かった。本当に愚かだった。 

 

 加賀賢三氏があの記事を読んだかどうかは分からないが、もし目にしていたら謹んでお詫び申し上げたい。本当に、本当に申し訳ございませんでした。

やった!「映画秘宝」3月号に『ザ・ルーム』が紹介されました!

 僕が今ドチャクソ頑張って配給している『ザ・ルーム』がなんと!1月21日に発売された「映画秘宝」最新号で紹介されました!今号は品切れ必至なので是非とも書店でお早めにお買い求めてご確認ください。

f:id:HKtaiyaki:20200122002912p:plain

 

 毎年楽しみにしているベストテン号ですが、今年は正直ベストやトホホよりも真っ先にこのページを確認しました。ご存知のように「映画秘宝」は今号をもって一旦休刊となりますが、その前に小さな小さな足跡を残せた事は感無量です。しかも見出しでの言及や写真まで使って頂いて!

 

 とはいえ、僕は「映画秘宝」の復活を信じているのでこれが最後とは言わず、次は名前が載るくらい大成していたいものです。

映画秘宝 2020年 03 月号 [雑誌]

映画秘宝 2020年 03 月号 [雑誌]

  • 作者: 
  • 出版社/メーカー: 洋泉社
  • 発売日: 2020/01/21
  • メディア: 雑誌
 

 

 んで、肝心の『ザ・ルーム』なんですが、先月第一報が出てから続報が全然出ておらず不思議に思っている方も多いかもしれませんが、水面下では色々動いておりそろそろ諸々を出していけるのではないかと思いますので、乞うご期待ください!

 

taiyaki.hatenadiary.com

 

最後の映画秘宝ベスト&トホホ予想

 毎年恒例にやっていた映画秘宝のベスト&トホホ予想、ご存知の通り明日発売の最新号で休刊なので、悲しいことこの遊びも今日が最終回となります……。

 

【ベストテン予想】

  1. ジョーカー
  2. アイリッシュマン
  3. ワンス・アポン・ア・タイム・イン・ハリウッド
  4. スパイダーマン:スパイダーバース
  5. アベンジャーズ/エンドゲーム
  6. パラサイト/半地下の住人
  7. ジョンウィック:パラベラム
  8. トイ・ストーリー4
  9. GODZILLA キング・オブ・モンスターズ
  10. グリーンブック

 ちょっと邦画が分からなかったのでその予想が出来ずに悔しいですが、アメコミ、スコセッシ、タランティーノ、怪獣がモリモリ揃ったベストテンになると予想。『パラサイト』は試写会でライターさんたちがこぞって褒めていたので、ベストテン締め切りに間に合っているのではと予想。あと、毎回言ってますが、案外週刊プレイボーイ高橋ヨシキの連載で満点を出した作品がベストテンに載る事が多く、去年は『グリーンブック』が満点だったので可能性があるのでは?

 

【トホホ予想】

 ワーストの方は予想が難しかったです。今回の『SW』は試写会もあったようなので、投票に間に合ってるんじゃなかろうか?秘宝のトホホは期待値の裏返しのようなところがあるので、ファンが多そうな作品を選んでみました。

 

 はー、未だに映画秘宝が終わる事実を受け止めきれない…。

 

映画秘宝 2020年 03 月号 [雑誌]

映画秘宝 2020年 03 月号 [雑誌]

  • 作者: 
  • 出版社/メーカー: 洋泉社
  • 発売日: 2020/01/21
  • メディア: 雑誌
 

 

ひゃー遂にやっちゃった

 ぎゃー、遂に寝落ちしてそのまま朝を迎える日を作ってしまいました!呆れる皆さんに代り、自分を叱っておきます。メッ!はい、本人も反省しているので許してあげて下さい。今日はネタがあるのでちゃんと更新します!

 

 

 

ニエン・ナン「へへへへへへ」

※『スター・ウォーズ/スカイウォーカーの夜明け』のネタバレを含みます。

 今日も今日とて仕事していたのですが、さすがにそんな言い訳ばかりでは申し訳ないので、そういえばずっと書こうと思ってたニエン・ナン死亡の件について書きたいと思います。僕は2回『スカイウォーカーの夜明け』を観たものの、ニエン・ナンが死亡したシーンについて全く気付かず、小説版の作者がニエン・ナンの死亡した事をツイッター上で認めた、というニュースを読んで大変腹が立ったのでありました。

 

 まあ『フォースの覚醒』にニエン・ナンが出た時もファンへの目配せ以上でも以下でもない印象の薄い出し方で、『最後のジェダイ』でアクバー提督が死んだ時もその他大勢のキャラと一緒に一瞬で爆殺すると言う薄情な殺し方で、毎回「とりあえず旧作キャラを出しとけばいい」というディズニーの無考えのやり口には呆れていましたが、今回ナイン・ナンをツイッターで公表されないと分かりにくいくらいの描写で殺してしまった事は愛がないとかそう言う問題以前の話だと思います。

 

 そもそも、何故ランド・カルリジアンとの再開を喜ぶ場面とか、そういう素人でも考えつきそうなシーンを入れておかないのか。当然、元々撮っていたけど最終的にはカットされたとかそういう話があるのかもしれませんが、もう既に疲れるくらい長い作品なんで今更ほんの数十秒時間を割いたっていいじゃないですか。現行残っている映像上ではニエン・ナンは戦友とも一言も会話せずそのまま散って逝きましたからね、やるせないですよ。

 

 と、まあ、僕がディズニーのSW観に毎度毎度口うるさく言っているのは、やはり『ジェダイの帰還』の感動のラストがまるで無駄になるからというのが一番の理由ですが、今回のニエン・ナン死亡はまたしてもあの名シーンに大きなヒビを作ってしまったと思います。

f:id:HKtaiyaki:20200119013326p:plain▲イウォークと反乱軍の皆さんと勝利を祝うニエン・ナン

 

 そんな僕と同じく今回のニエン・ナン死亡に大きな憤りを抱いている全世界の人々のために、ニエン・ナンとジェフ・ゴールドブラムがひたすら笑い合う、という誰もが幸せになれる動画を置いておきますので一緒に癒されましょう。

 

 と思いましたが、この動画の最後でもニエン・ナンが結局殺されてしまうので、全くもって癒しになりませんでした。う、うう、さらばニエン・ナン!!