ネタバレを食らって以来シャマランを避けてきた僕が初めて『シックスセンス』★★☆を観た。

※この記事には『シックス・センス』のネタバレが含まれます!未見の人はブラウザバックをお願いします!!

f:id:HKtaiyaki:20190130034636p:plain

 あれは高校生の時だった。全寮制の学校に通っていた僕は、友達の部屋で集まってくっちゃべっていたが、「『シックス・センス』観た?」という話になった。そこにいた人は僕以外皆観ていて、未見の僕でも「『シックス・センス』はどんでん返しが有名な映画」という事は知っていたので、「まだ観てないんだ!その話しないで!」と懇願するも、無情にも「えっ、実は主人公が死んでたって言っちゃいけないの?」と友人が、否、クソ野郎がネタバレをかましやがり、僕はショックのあまりその場でうずくまってしまった。あいつらは冗談のつもりでショックを受けている僕を見て笑っていたが、こうして10年程経っても『シックス・センス』に対するわだかまりが残っていることを考えるとその罪は重い。

 

 「ネタバレを忘れるのを待ってから『シックス・センス』を観よう」と泣く泣く心に誓って数年後。僕は後に所属することとなる映画サークルの新歓コンパにいた。新歓といっても俗にいう「ウェーイ」といったものではなく、ひたすら好きな映画についてあーだこーだ語り合う幸せ空間であったが、やはりそこは映画好きの集まり、シャマランの話題が上ってくるのは時間の問題であった。「Taiyakiくんはシャマランだと何が好き?」とその時同席していた同級生に聞かれたが、これ以上余計な情報を避けるためにも正直に話そうと決めた。

 

「いやー、実は『シックス・センス』のネタバレを食らってから何となくシャマランの作品は避けてるんだよね…」

 

すると同情するような顔でその子は、

 

「ああ、実はブルース・ウィリスが死んでたってエンディング?

 

「えっ、ブルース・ウィリスが死んでたの!!!??

 

と僕は居酒屋で大きな声を出して驚いてしまう。というのも、僕は「実は主人公が死んでた」という情報しかもらってないので、てっきりハーレイ・ジョエル・オスメントが死んでいたと思い込んでいたのだ。あの時ネタバレを食らっていた時に素直に観ておけば普通にサプライズを楽しめたものの、もうこれで完璧に「ブルース・ウィリス=死んでいる」という情報が脳内に焼かれてしまったので、いよいよ『シックス・センス』を観ることが困難になってしまい、あの時同席していた彼を憎むのであった。*1

 

 もはや呪文のように「『シックス・センス』を忘れますように、『シックス・センス』を忘れますように、『シックス・センス』を忘れますように…」と唱え続ける日々だったが、50回目のファースト・キス*2を観てはネタバレを食らい、

f:id:HKtaiyaki:20190130044610p:plain

 

 

  ジョジョの奇妙な冒険』を読んでもネタバレを食らう、と他の名作を触れたって『シックス・センス』のネタバレを食らうのでいよいよ『シックス・センス』のオチは脳裏にこびりついてしまうのであった。

f:id:HKtaiyaki:20190130053319j:image

 

 もう、記憶を吸い取ってくれる科学技術が発展しない限り、というかそれこそシャマラン的などんでん返し展開がリアルライフで起こってくれないと、僕の脳内から『シックス・センス』のオチの記憶を消し去ることは無理なことは自明であった。『シックス・センス』を観ないでシャマラン作品を観るのも傷ついた心を抉るだけなので、シャマランを避けた映画人生を送ろうと心に決め、日本で『アフターアース』が公開されてシャマラニアンの友人たちが「えらいこっちゃえらいこっちゃ」と盛り上がってる時も僕は一人でほそぼそと日高屋でうまから丼を食ってやり過ごす日々であった。

アフター・アース (字幕版)

アフター・アース (字幕版)

 

 

 そんな僕がシャマラン映画と邂逅することになったのは、2015年に『ヴィジット』が公開された時であった。何を見る予定だったかは忘れてしまったが、時間の都合が合わなくて『ヴィジット』を観に行った。そんな感じの低いテンションではあったが、『ヴィジット』は僕が想像していた通りのシャマラン映画っぽいどんでん返しのあった映画で、とはいえどんでん返しがメインという訳でもなく、随所随所に挟み込まれるシリアスな笑いと言った不思議なユーモアのある映画で、十二分に初シャマラン映画を楽しんだ。

ヴィジット (字幕版)

ヴィジット (字幕版)

 

 

 そして2年後の『スプリット』も友達に誘われて映画館で観に行った。この映画もマカヴォイ七変化の様な映画で、とにかくホラーとコメディのラインを際どく突いていくシャマランの不思議なストーリーテリングに魅了された。しかし、シャマラニスト達に衝撃を与えた例のエンディングに、当然過去作を一切観ていなかった僕は何のことだか一切分からずチンプンカンプンで、後から町山さんのTwitterでその意味を知った。

スプリット (字幕版)

スプリット (字幕版)

 

 

 さて、シャマランの最新作『ミスター・ガラス』が公開されてしまった。日米同時公開され早2週間が過ぎ、すっかり乗り遅れてしまった感があるが、せっかく『スプリット』も観た事だしあの物語の続きが見てみたいし、あの独特なユーモアセンスに再度触れたい欲求が日に日に増した。その為にはやはりシャマラン作品をある程度追いかけてから『ミスター・ガラス』に臨むべきだと思い、シャマランの初期作品ボックス(『シックス・センス』『アンブレイカブル』『サイン』)をAmazonでポチったのであった。

 

アンブレイカブル(字幕版)

アンブレイカブル(字幕版)

 
サイン [Blu-ray]

サイン [Blu-ray]

 

 

 前置きが想定以上に長くなった。で、ネタバレを食らって10年以上経てから観た『シックス・センス』である。やはりブルース・ウィリスが死んだものとして観ていると、徹頭徹尾思わせぶりな演出が本来なら「上手いな〜」と感じるべきところを「あーはいはい、思わせぶりなのね」と斜め上から無意識にどうしても観てしまうのは参った。というか、本来はどんでん返しなどは『シックス・センス』の一要素でしかなく、夫婦仲が上手くいってない(と本人は思い込んでいる)ブルース・ウィリスの切なさがラストで昇華される場面や、ハーレイ・ジョエル=オスメント君(当時)の驚愕なまでの演技力、並びにトニー・コレットとの親子の絆を再構築するドラマなど、見所は多々ある。しかし、自分の中で「『シックス・センス』はブルース・ウィリスが死んでる映画」という情報が10年間の間で肥大していった為に、そういったディテールにあまり集中できなかったのは残念でならない。10年前に僕はネタバレかましたクソ野郎を心の底から憎む

 

 ただ、ネタバレ抜きでも楽しめた部分はやっぱりあって、唐突に挿入される指輪のくだりやゲロを吐く幽霊少女など、やはりシャマラン作品独特のユーモアセンスはタマラン。余談だが、シャマランはスピルバーグに憧れていたという情報をウィキで読んだが、彼の独特なユーモアセンスはスピルバーグ作品でも唐突に出てくるバイオレンスギャグに通底しているのかもしれない。そんな『シックス・センス』のプロデューサーはなんとフランク・マーシャルキャスリーン・ケネディというコッテコテのスピルバーグ一門で、シャマランの出世作としてはかなり幸せな布陣だったのではないだろうか。ハーレイ・ジョエル=オスメント君もその後『A.I.』出たし。

 

 と、そんなこんなで次は『アンブレイカブル』を観てシャマラニストへの道を一歩ずつ進んでいきたいと思います。

 

アンブレイカブル(字幕版)

アンブレイカブル(字幕版)

 

 

 

*1:もちろん、彼は僕に誘発されてネタバレを喋ってしまったので、彼自身に罪はない。

*2:当ブログでは『50回目のファースト・キス』の話題が出るたびに注意喚起を呼び掛けていますが、間違っても福田雄一のゲロカスリメイク版『50回目のファーストキス』と一緒にしないでください

コンドーム4億個

  厚労省の統計不正問題で世間が揺れる中、とあるはてなブロガーが厚労省のコンドームの統計資料にミスがあるかもしれない、と指摘しました。

 

 するとなんと、そのままNHKニュースにまでなってしまいました。はてな民がニュースを先取りした!

 

 記事によるとメーカーの報告から誤りがあったことが原因だそうですが、とはいえ4億個のコンドーム生産なんて報告のあった時点で気づけよ!ただでさえ草食化社会なんだから!

 

 どうでもいいけど、非現実的な数字と関連して懐かしのレジェンド校長を思い出したんだけど、あれは全く数え間違いとかじゃないから凄いよなぁ…。

サガミオリジナル 0.01 5個入

サガミオリジナル 0.01 5個入

 

 

許されざる者/『聲の形』★★☆

 年末年始の旅行中に滞在したホテルがDVDレンタルサービスなんて面白いものをやっていたので、2016年に『君の名は。』『この世界の片隅に』と並んで話題となったアニメ『聲の形』を鑑賞、更に直後原作全7巻を読破。 大今良時の同名漫画を原作に『けいおん!』『たまこラブストーリー』の山田尚子が監督、脚本は吉田玲子が担当。主題歌は aikoの「恋をしたのは」、声の出演は入野自由早見沙織、松岡美優、悠木碧小野賢章ら。

f:id:HKtaiyaki:20190129080037p:plain

 本作における障がい者の描写については公開当時町山智浩氏とアニメファンの間で大論争が起きたので、ここでは敢えて指摘しない。気になる方は以下を参照されたし。

 

 僕が『聲の形』を面白く観たのは、「一度でも罪を犯した人間は許されざるべきなのか」といった如何にもSNS時代らしい問題を描いているからだ。

 

 例えば、バカな中学生や高校生が若さゆえにコンビニの冷蔵庫に入った写真を自慢げにネットにあげると、一斉にネットリンチが始まり学校まで特定され、下手をすれば親の職場まで電話をかけるやつまでいる。わざわざ電話までかけるそのエネルギーには呆れる他ないが、今の日本社会では一度「悪いやつ」というレッテルが貼られると、その後に続く長い人生を歩むには困難なように思える。

 
 いや、これは日本の問題だけではなく、例えばジェームズ・ガンが昨年『ガーディアンズ・オブ・ギャラクシー』の第三作目から解雇されてしまったが、その原因は彼が10年ほど前にツイートした悪趣味な上段によるものだった。迂闊な発言や行動がネットに記録として残ってしまうSNS時代、一度でも過ちを犯した者が永遠に石を投げ続けられる状況は世界中で見られる傾向だ。

 

 『聲の形』の主人公石田将也は、小学生時代に聴覚障害を持つ西宮硝子をイジメた過去を持つ。イジメを契機に硝子は転学するが、「西宮さんをイジメた悪いやつ」として今度は将也がいじめの対象となってしまう。虐めは中学まで続き、すっかり人とコミュニケーションをとることが苦手となってしまった将也は、高校でもすっかり空気となってしまい自殺を企てる。自殺前の儀式としてかつて酷い行いをした硝子に謝りに行く、というのが物語の始まりだ。

 

 硝子との再会が将也の自殺を思いとどまらせ、また人として将也が成長するきっかけにもなるが、本作は将也の贖罪の物語である。子供ならではの無邪気さが手伝ってか、小学生時代に将也が硝子に施すイジメはそんな無邪気と言う言葉では済ませられない凄惨なもので、5年経った今でも身体に残るケガも負わせている。今では大きな後悔と罪の意識を背負っている将也は硝子や彼女の周りにいる人たちと会うことで、以前より大分人生が楽しくなっていることに気が付くが、果たして自分が本当に楽しく生きることに値する人間なのか、将也は戸惑い葛藤する。

 

 もちろん、イジメや事件の加害者になることはとても褒められたことではない。しかし、人間は過ちを犯しながら成長する生き物で、どんな罪を負った人間でも更生する機会は与えられてしかるべきだし、それが基本的人権というものだ。本作に対する批判の中には「イジメの加害者と被害者の恋愛映画なんて都合が良すぎる」という意見も散見されるが、まさにそうした批判はSNS時代の時代精神を表象しており、『聲の形』という物語が今作られた理由もそこにある。

 

 

ウェルカム・トゥ・トーキョー・オリンピック・シー

 嫌でも近づいてくる東京五輪のニュース

 

ディズニーランドかな?

 

 

東京ディズニーシー 15周年

東京ディズニーシー 15周年 "ザ・イヤー・オブ・ウィッシュ" ミュージック・アルバム

 

 

いつまで経っても『キングダムハーツIII』が遊べない

 今ゲームファンの間で盛り上がっているのは、去る1月25日に『キングダムハーツIII』に発売されたことです。『キングダムハーツII』が発売されて14年、待望の『キングダムハーツ』シリーズ最新作です。『キングダムハーツ』はディズニーキャラクターがクロスオーバーするゲームですが、ディレクターの野村哲也の独特な厨二病世界観のために、ディズニー作品とは思えない非常に難解なストーリーを展開しています。『キングダムハーツIII』を満足して遊ぶために、僕は去年の8月から『キングダムハーツ』シリーズを全作復習プレイしていますが、これが全然なかなか終わらなくて困っています。

 

 「言っても3作目なんだし、なんでそんなに時間かかってるの?」と疑問にお思いのそこのあなた、まんまとノムリッシュな罠にはまってしまっています。『キングダムハーツIII』は確かにナンバリングタイトルとしては3作目ですが、スクエアエニックスはこの14年の間に定期的にスピンオフ作品を開発してきており、さらに厄介なことに、その全てのスピンオフ作品のストーリーが流動的につながっているのです。

 

 どれくらいややこしいかというと、2005年に『キングダムハーツII』が発売された時点で最初の『キングダムハーツ』との間に『キングダムハーツ チェイン・オブ・メモリーズ』という作品が出ており、更にこの『チェイン・オブ・メモリーズ』という作品を遊んでいないと、『キングダムハーツII』のストーリーが一部わからないところが出てくるので、キングダムハーツII』は実質上の『キングダムハーツ3』だったのです。あ、頭がこんがらがってくる!

 

 そんな感じでこの14年間もの間に6本もの『キングダムハーツ』シリーズが発売されていて実質『キングダムハーツIII』は『キングダムハーツ10』なのです。もっというと、HDリマスター版だったり映像作品だったりもあるのですが、ここでそれをいちいち説明すると頭が痛くなるのでここでは割愛します。

 

 更に作品によってはゲームをクリアしたと思ったら別の主人公で最初から始まったり、シークレットムービーを見るためにやり込み条件をクリアしなきゃいけなかったり、5か月かけても全然終わらないという途方も無い作業で泣きたくなってきます。というか、本当はストーリーを追い直すために始めたはずだったのに、長ったらしいムービーシーンはスマホYouTube見て時間潰している、という本末転倒な状況になっています。まあ大抵光と闇の戦いが云々カンヌン言ってるだけなので大丈夫大丈夫。

 

 そして、つい先ほど7作目に当たる『キングダムハーツ ドリーム・ドロップ・ディスタンス』を終えて、映像作品の『キングダムハーツ バックカバー(8作目)』も見終えたので、ようやく『キングダム・ハーツ 0.2』をこれから遊んで『キングダムハーツIII』に備え終わることができます。これで『キングダムハーツIII』が駄作だったらめちゃくちゃ泣きますが、まあ流石にそんなことはないでしょうよ!と信じたい…

 

キングダム ハーツIII - PS4