キャスト・スタッフ募集!

 『アンクル・ドリュー』観てたらもうこんな時間に!NBaファンには新旧オールスターって感じで楽しくて、神業の数々が見れて最高でしたけど、映画の出来としては…うーんって感じ。先週更新頑張ったことをタテに、今日は早めに寝ます。

 

 あ、そうそう、今週末は久しぶりにスケッチブックの新作を撮影しようと思っているんですけど、キャスト・スタッフを募集します。特に音声さんを探してますが、制作補助でもなんでも。興味のある方はhktaiyaki@gmail.comまでメールください!

 

アンクル・ドリュー

アンクル・ドリュー

  • 発売日: 2018/06/29
  • メディア: Prime Video
 

 



自己言及的な作りにびっくり びっくり DON DON!!/『魔女見習いをさがして』★★☆

 東映アニメーション作品『おジャ魔女どれみ』20周年記念作品である『魔女見習いをさがして』を鑑賞。企画の関弘美、監督の佐藤純一を中心に、テレビ放映時のスタッフ&キャストが集結。新規キャラクターの声の出演は森川葵松井玲奈百田夏菜子らが手がけ、テレビ版から千葉千恵巳秋谷智子松岡由貴宍戸留美、宮原永海、石毛佐和、長澤菜教らが再登板する。

f:id:HKtaiyaki:20201116003748j:image

続きを読む

前知識一切なしでブームに巻き込まれてみた/『劇場版「鬼滅の刃」無限列車編』★★☆

 週刊少年ジャンプに連載された人気漫画が原作の『劇場版「鬼滅の刃」無限列車編』を鑑賞。吾峠呼世晴の原作を、TV版に引き続いてufotableが映画化。監督は外崎春雄、主題歌にLiSAの「炎」。声の出演は花江夏樹鬼頭明里下野紘松岡禎丞日野聡平川大輔石田彰ら。

f:id:HKtaiyaki:20201115015100p:plain

続きを読む

ネタバレ全開で『マンダロリアン』チャプター11を語る!

  • 今日配信された『マンダロリアンチャプター11があまりにも熱かったので、その感想をネタバレ全開で雑記形式でざっくりと書く。
  • なお、最初に謝っておきたいが、テンションが高まったあまり、冒頭の1シーンをTwitterのフリートに載せて投稿してしまったが、よくよく考えたらまだ楽しみにしている人の為に配慮すべきでした。不快に思われた方がいましたら、大変申し訳ありません。人にやられて嫌なことはしない!
  • さて、肝心の本編。今回の舞台となる海洋衛星トラスク。モン・カラマリ族とクオレン族が母星モン・カラよろしく2種族仲良く暮らしているのが可愛らしい。そして、カールトン・コールマンが手がけた特殊メイクも素晴らしすぎる。
  • スター・ウォーズ』の世界で海を走る船を見るのは、今回が初めてではないだろうか?というか、自由に空を移動できる子通手段がある中で、海上船っているのか?と思ったけど、これまた『SW』世界初めての漁が見れて嬉しい。
  • さて、S2の3話目にしてビッグサプライズ。ボ=カターンが登場!ボ=カターンって誰?となった人たちは、拙ブログのこの記事を読んで今からでも『クローン・ウォーズ』と『反乱者たち』を追って欲しい。来週以降必須!

  • かくいう僕も『マンダロリアン』S1を観てからアニメシリーズを全部観たので、マンドーの「ヘルメットを取ることは禁忌」というルールがどこから出てきたのかずっと疑問だった。マンダロリアン過激派のデス・ウォッチ首領 プレ・ヴィズラだって人前でガンガンメットとるし。しかし、その理由も今回で判明。マンドーってガチマンダロリアンも引くくらいのカルト出身だったのか!

  • ボ=カターン、『反乱者たち』でダークセイバーを手にしてマンダロリアンたちをまとめあげたものの、その後『マンダロリアン』先シーズンで言及された「大粛清」も戦っていたことを知る。今回のエピソードでもボ=カターンは母星マンダロアを取り戻そうとしていることが語られるし、帝国滅んでもまだ彼女の戦いが続いていると考えると泣ける。
  • しかし、ボ=カターンの実写初登場は嬉しいサプライズだったけれど、クローン大戦の頃から活躍していたことを考えると、少し若すぎやしないかい?オビ=ワンなんてたった19年ぽっちであんな老いくれたのに!
  • 今回はボ=カターンがお馴染みのスーツを着て戦っている姿を見るだけでアツいのだけれども、強い女性像としての描き方も素晴らしい。エンドクレジットを見ると本エピソードの監督はブライス・ダラス・ハワード。先シーズンの第4話もそうだったけど、父ちゃんの『ハン・ソロ』よりもよっぽどいいSW作品を生み出してるじゃないか!
  • 「父ちゃん」と書いていて思い出したが、今シーズンはディン・ジャリンが「ザ・チャイルド」に対して父性全開なのも微笑ましい。これまでの『スター・ウォーズ』は一貫して「子ども」が主人公のドラマであったが、『マンダロリアン』を新しく感じるのは、シリーズで初めて「父親」を主人公にしているからではないだろうか?
  • 本エピソード最後では、次のミッションとしてアソーカ・タノに会いに行くように伝えられる。つまり次週以降、実写版アソーカに会える!もうこの時点で少なくとも『マンダロリアン』が終わるまでは事故にも遭わず、コロナにもかからず健康体で生き抜こうと決心するくらい楽しみなのだけれども、Wikipediaを見ると再来週のチャプター13がデイヴ・フィローニ監督登板回なんで、この時にアソーカが出てくると予想。

    en.wikipedia.org

  • あと、このwiki見ててびっくりしたけども、来週のチャプター12の監督がカール・ウェザースだよ!アポロが出演のみならずついにメガホンを!いやー、これまた意外な人選で、いろんな意味で楽しみ。
  • 今回のエピソードに限らず、『マンダロリアン』はファンサービスに満ちているけれど、しかしそういった部分は実はメインではなく、あくまでマンドーとザ・チャイルドの絆を中心にSW銀河の新しい一面を見せているから素晴らしい。シークエル3本6時間かけて、この30分ほどの興奮にも満たなかったあのファッキントリロジーは一体何だったんだよ、ホント…。

 

The Mandalorian: Chapter 1 (Original Score)

The Mandalorian: Chapter 1 (Original Score)

  • 発売日: 2019/11/12
  • メディア: MP3 ダウンロード
 

 

『ようこそ映画音響の世界へ』を見てきたっす

 感想というほどでもないんですけど、この間観に行ったドキュメンタリー映画『ようこそ映画音響の世界へ』がとても良かったです。

 

 僕は自分で映像を制作するとき、どうも音響編集が苦手で、皆さんにお届けしているスケッチもセリフが聞き取りにくかったりするのですが、この間初めて現場で録音マンとして活躍している人に静音を頼んだところ、音周りの評判が上がったので感心しました。現場でもマイクの仕込み位置など考えてもらっており、中々奥深い分野なんだなぁと興味が湧きました。

 

 まさにその知的好奇心を満たしてくれたのが『ようこそ映画音響の世界へ』で、「無声」で始まった映画というメディアが、トーキーを経て、モノラルからステレオの変遷、5.1chなどの技術を取り入れて進化していく様を懇切丁寧に説明してくれて面白かったです。『スター・ウォーズ』とベン・バートが映画業界に与えた影響というのは何となく知っていましたが、コッポラの『地獄の黙示録』もウォルター・マーチによって映画史において重要な役割を果たしていたことは初耳でした。

 

 だからこそ、やっぱり映画はリアルタイムで劇場で見ることが大事なんですよね。『ようこそ映画音響の世界へ』は映画館で見たので、映画音響の進化を劇場のスピーカーでダイレクトに実感できたので良かったですが、『地獄の黙示録』とかはAmazon Primeのレンタルで、それもパソコンからステレオスピーカー繋いで観ただけなので、その真価を僕は全く分かっていないわけです。

 

 『スター・ウォーズ』も死ぬほど観た映画ですけど、そういえば1フッテージでも劇場で見たのは僕は今回が初めてだったので、そうした名作たちの音のパワーを知るためにも、『ようこそ映画音響の世界へ』を映画館で見ることをオススメします!って、もう都内ではほとんど終わっちゃったけど…

 

 あ、あと『ようこそ映画音響の世界へ』は、普段のエンドクレジットだったらそこまで大々的に取り扱われないサウンド部門の人たちが、クロールが始まる前にクレジットされていたのは、リスペクトを感じて流石だなぁ、と思いました。