渡邊雄太の今後が楽しみ

 メンフィス・グリズリーズに所属していた渡邊雄太選手が、来季からBリーグでプレー、つまり6年間闘ったNBAからの引退をInstagram LIVE上で発表しました。

 

 ここ数年の渡邊雄太の活躍は全日本バスケファンが自分のことのように嬉しく思い、見守っていたかと思いましたが、せっかく本契約を勝ち取った今シーズンから調子を落としていたのにもヤキモキしていたかと思います。事実、トレードを体験し、さらにグリズリーズでも試合に出る機会が少なく、本当に辛いシーズンだったそうで、この部分を告白するところはちょっと泣きそうになってしまいました。

 

 バスケに限らず、アジア人がアメリカで活躍するのって本当に大変なんですよ。アメリカ人だけでなくて、同じく夢を追った全ての移民の中で戦い抜かないといけないんです。僕もアメリカで映画監督になる夢を持って渡米しましたが、現実はしがないテレビコーディネーターやっていたので、理想と現実のギャップに押しつぶされそうになっていました。

 

 余談ですけど、人並み以上に活躍していた渡邊選手が全然試合に出してもらえなかったの、僕はNBAで根強く残るアジア人差別も無関係じゃないと思うんですよね。もちろん、八村塁やブランドン・クラークなど、アジアをルーツに持つ選手も活躍していますが、渡邊雄太選手が他の人種の選手たちと比べて常に苦境を強いられたキャリアを送っていたのは、社会現象を巻き起こしながらも苦労したジェレミー・リンを想起させます。

 

 

 ただ、ジェレミー・リンがアジア系コミュニティに残した影響が大きかったように、渡邊雄太が与えた影響も多大であったのは間違いありません。渡邊雄太NBAからの引退表明した投稿には、彼の今後のキャリアの成功を願う英語圏からの投稿が数多く寄せられていました。

 

 また、日本へ戻ることはキャリアの終わりではありません。僕もそうですけど、アメリカにいた頃より今の方が夢を追えているし、憧れの業界との距離が近くてずっと幸せです。また、僕と違って渡邊雄太選手は日本人には無理と言われたNBAで、4年という平均選手寿命を大きく超えて6年間も在籍していました。これは立派に夢を成し遂げた証拠で、誇れることです。これからはBリーグというまた別の戦場で、渡邊選手らしい熱いハートがこもったプレイを見せてくれるでしょう。今後が楽しみです!

 

 

消えぬ疲れ…

 先週から続いていた映画の現場が終わり、今日は別件の撮影現場で内容もかなり楽だったのに、疲れが残っているせいかすぐにバテてしまいました。家に帰ってからも眠いのに、体が5時台に起きる事に慣れてしまっている。ちょっと早めに寝させてもらいますわ。。。

That’s a wrap!!!!

 本日撮影を終えて東京に帰ってきました。この2週間で6都府県移動すると言うトンデモない過密スケジュールでござんして、もう身体がヘトヘトでございます。とりあえず今日はもう寝かしてください。ちなみに、撮影終了する時、英語では「That's a wrap!!!」と1st ADが叫びますので、是非覚えて帰ってください。

コールドスリープみたいな…

 昨日は現場が早く終わったので、スタッフみんなで飲みに行きまして、疲れもあったのでベロベロに酔ってしまいました。部屋に帰るなり寝てしまい、気持ち悪さで目が覚めたら1:30。スマホの電池も切れていて、とりあえず暇だからとテレビをつけてNHKにしたらL字スーパーで愛媛で震度6弱地震があったと知って超絶びっくりしました。時間を見ると23時台に発生したのですが爆睡していたので全く気づかず、僕が起きた頃には色々と落ち着いていたんでしょうが、不謹慎ですけどコールドスリープから目が覚めたら世界が終わってたくらいの衝撃ってこんな感じなんだろうな、と思いました。

 

 被災された皆様におかれましては、一刻も早く平穏な日常が戻ってくるとこをお祈りいたします。

 

 

日本の制作会社ってやっぱクソだな

 ここ最近、映像作品の現場に入る時は海外系に入ることが多い。というか、あまりもう日本の作品の現場には入りたくない。というのも、海外系は基本的に日本の現場よりギャラはいいし、労働時間もリーズナブルだし、ハラスメントも少なくて労働者の基本的人権が守られている。もちろん予算によりけりなところもあり、海外系なのに日本のやり方しか現場の回し方を知らない人の下で働いてしまうと大変な目には遭うのだが、精神衛生上はずっと良い。今入ってる現場も睡眠時間こそ短いが、皆仲良くやってて楽しい。

 

 で、今回現場で愚痴を聞いたのは、日本の最大手映画プロダクションと某海外系配信プラットフォームが作っている某作品である。この海外系プラットフォーム、ネット上のインタビューとかでは現場の労働環境の改善を〜なんていい顔をしているが、僕が周りから聞く限り全くそんな評判は聞かない。むしろ結局日本のプロダクションに下請けして制作しているのでいつもと変わらない酷い話ばかり聞く。この作品もあまりにも労働環境が悪く、見兼ねたスタッフがホットラインに連絡したところ「対応できない」の一点張りだったそうだ。更に、立場の偉いスタッフが上層部に苦言を呈したところ、撮影を妨げたとして呼び出され、クビになってしまったそう。

 

 本当に酷い話ではらわたが煮えくりかえってくる。また、配信ブームでどれだけ予算が増えてと、中抜きする人間や業者がいるので現場の大変さは変わらないと言う話も聞く。『ゴジラ-1.0』のアカデミー賞受賞など明るいニュースはあるが、現場の労働環境が改善されない限り喜べない。「少ない予算でこんなに良い作品を撮れるんだ!」という褒め言葉は僕はあまり好きではない。