結局『オビ=ワン』第3話まで観たんですが…。

 うーん…。

 

 僕が「これをやってしまったら安直だな」と思っていた展開を早くも第3話にして見事にしてくれてました。『シスの復讐』と『新たなる希望』間の19年間の重みが一気に薄れてしまいましたし、いろいろな整合性をどう落とし前をつけてくれるんだろう?

 

 特に『最後のジェダイ』以降、ディズニーは炎上を恐れてとにかくファンを喜ばせるような安パイな作品ばかり作っている印象がありますが、今回もファンならば誰でも思いつけるような同人ムービーを公式が恥ずかしげもなくやってしまっている、という点に罪深さがあります。

 

 また、その禁じ手をやるにしても、もう少し見せ方というものがあるかと思うんですが、地球にありそうな採掘場で、これまでもったいぶって起動しなかったライトセーバーを初めて起動する瞬間が、相手にビビって姿を確認するために起動する、っていうのは斬新すぎて頭を抱えました。

 

 改めて、どうしてあそこまで『マンダロリアン』(のS1)にハマったかを考えていたんですが、やはり既出のキャラをほとんど出さなかった事は大きいですね。ルーカスが作った世界観の中で、自由に物語を組み立て、なおかつ未だ知らなかったSW世界のディテールを見せてくれたのがとても楽しいシリーズでした。

 

 一方で『ハン・ソロ』『ボバ・フェット』『オビ=ワン』のように、フランチャイズの中でもアイコニックなキャラクターを語り直してしまうと、どうしたってイメージとの齟齬が生まれますし、後から参加したクリエイターに色んな設定を後付けされてしまうのは気持ちの良いものではないですね。

 

 もちろん、スピンオフはディズニーに買収される前から盛んに作られていましたが、そこにどこまで深く手を出せば良いかは各々のファンに委ねられていたと思います。しかし、ディズニー参入以後はMCU方式で全てのスピンオフに正当性が与えられてしまい、特に旧来の役者を再起用するケースはより一層その性質が強まってしまいました。つまり、昔は「神話」として楽しめた『スター・ウォーズ』が、世界観の解像度が明瞭になってしまったことで、ファンが勝手に妄想したり創作活動する余地がなくなってしまい、逆説的に窮屈な世界観になってしまったなぁ、と思います。

 

 とはいえ、昨日も書いた通りあと3話残っているので、まだ判断を下すのは早すぎるかもしれません。このあと、もしかしたら一発逆転特大ホームランがある可能性に賭けて、残りのエピソードを追っていきたいと思います。

 

 

『オビ=ワン』第1話をやっと見たんですが…

 うーむ…。

 

 まあ、元々僕はディズニーが買収してからの『SW』にはかなり手厳しいので、そもそもフェアに観れていないというのはあるかもしれませんが、『オビ=ワン』第1話前のプリクエルを現代の予告編風な編集でまとめた「前回までのあらすじ」風のビデオでいきなり心が離れてしまいました。

 

 その後、開幕すぐオーダー66に繋がる冒頭でしたが、手ブレ撮影の忙しなさがあれだけ悲劇的だった『シスの復讐』のオーダー66を軽薄な前座に落とし込んでしまった印象があるんですよね。オーダー66はSW世界でも一大事な出来事でもあるため、『クローン・ウォーズ』S7でも『ボバ・フェット』でもかなり慎重かつリスペクトを込めて丁寧に描かれていただけに、まずこの描写が残念でなりませんでした。

 

 また、これはスピンオフが全盛期となった今更言えたことではないかもしれませんが、そんなに物語の空白を埋める必要があったか?というのも引っかかるところではあります。別にオビ=ワンが『シスの復讐』以降、『新たなる希望』まで大人しく隠居生活を送っていただけでもいいじゃないですか。というかむしろその方が味わい深さが出ると思うんですけど、そうはさせずにベン・ケノービすら働かせるのがディズニー帝国(資本主義)の恐ろしいところと言いますか、実際に本エピソード内でオビ=ワンがブラックな労働を強いられている描写がありまして、なかなかにメタなシーンだと思いました。

 

 少し話は脱線しますが、『シスの復讐』公開時、リーアム・ニーソンが参加したというニュースが流れまして、「クワイ=ガンが霊体で復活してヨーダに霊体化を教えるのでは?」という噂があり、僕もクワイ=ガンの再登場にワクワクしたものの、結局のところそれを匂わせる描写はありましたが、クワイ=ガンの出演シーンは全カットとなりました。当時は残念がっていましたが、今考えるとこの選択は観客の想像力を刺激する結果となり、ルーカスの何を見せる・見せないかの選択センスは秀逸だったと思います。

 

 とはいえ、毎回同じことを繰り返している気がしますが、第一話だけ観たって何も分からないので、残りのエピソードも慎重に視聴していきたいと思いますが、久しぶりのユアン・マクレガーの再演を心から楽しめていないのが非常に残念であります。

 

 ただ、今のところ一点だけ褒めることがあるとすれば、亡きあの方の面影をハッキリと重ねられるあの子のキャスティングはバッチリだったと思います。横顔とか時折ハッとさせられるんですよね…。

 

 

僕はハイスペック!

 僕は別段運転が得意というわけではありませんが、昨日今日仕事で杉並区の狭い住宅街をハイエースで運転し且つ駐停車をする必要があり、かすり傷ひとつつけることなく終えました。完璧なハンドル捌きに我ながら感心しました。

 

 撮影仕事は大体きつい現場が多く、いつも自信を喪失して帰ってくるのが常ですが、ハイエース運転できるし、バイリンガルだし、実は僕は中々のハイスペック人間なのではないでしょうか!?今度現場で僕を罵倒していい人間*1は、杉並区をでかい車で乗り回せる上に他言語を操れる+αの人間のみです。(誤解なきように言っておくと、今回はそんな酷い現場じゃなかったですけどね!)

 

 と自己肯定感が高まったところで仕事も終わり、休養に入れてよかったです。6月はディレクターとしてのポートフォリオを増やします!

 

 

*1:そんな人間存在していいワケがないですけど!!

明日も

 お仕事!と書くと、普通の社会人から見れば当たり前のことなんですけどね…。このギグが終わったらしばらくは自分のプロジェクトに集中します!ということで、明日も朝早いのでもう寝ますね

 

 それにしても、イースタンカンファレンスファイナルズ凄くよかったですね。ジミー・バトラーという人間のドラマを見ましたよ…。

 

 

明日に備えます

 明日、というかもう数時間後には起きて仕事に出ないといけないので、寝ます!前に今年でアシスタントジョブから卒業する!と宣言しましたが、見事にアシスタントジョブです!まあ、徐々に徐々に減らしていきますよ!

 

taiyaki.hatenadiary.com