感想
今週の『サウスパーク』のタイトルを訳すならば「少年と司祭」だが、もちろんこれは世界中で問題となっているカトリック司祭の小児性愛と児童虐待がテーマになっている。 いつもの日曜日。マーシュ一家は教会に行く準備をしており、ランディは家族を急かす。…
9月26日から『サウスパーク』のシーズン22の放映が開始した。先シーズン最終回でドナルド・トランプ(ギャリソン先生)狩りでトランプを逃してしまいクリフハンガーで終わらせたのでどう続くのか注目されていたが、更に本シーズンの宣伝マーケティングは「#Can…
『ザ・プレデター』を鑑賞。監督は1作目『プレデター』にも出演していた『アイアンマン3』『ナイスガイズ』のシェーン・ブラック、脚本は『ドラキュリアン』『ロボコップ3』のフレッド・デッカー、製作はシリーズを手掛けてきたジョン・デイヴィス。音楽は…
全米で大ヒット中のロマコメ『クレイジー・リッチ!』をAMCエンパイアで鑑賞。監督は『GIジョー バック2リベンジ』『グランド・イリュージョン/見破られたトリック』のジョン・M・チュウ。脚本はピーター・チアレリ、アデル・リム、音楽はブライアン・タイ…
『ジュラシック・パーク』シリーズ最新作『ジュラシック・ワールド/炎の王国』を鑑賞。監督は『インポッシブル』『怪物はささやく』のJAバヨナ、脚本・製作に前作の監督コリン・トレヴォロウと彼とよくコンビを組むデレク・コノリー、製作総指揮にスティーブ…
米朝首脳会談の記念に、2014年にアメリカ公開されたものの、ハッキング問題で世界中を騒然とさせた映画『The Interview』をレビューしようかな。監督・原案・製作は『ディス・イズ・ジ・エンド』*1のセス・ローゲン&エヴァン・ゴールドヴァーグコンビ。脚本…
『スター・ウォーズ』のアンソロジーシリーズ第二弾『ハン・ソロ/スター・ウォーズ・ストーリー』を前夜祭興行でAMCエンパイアIMAX3Dにて鑑賞。監督はロン・ハワード、脚本はローレンス&ジョン・カスダン親子。監督降板したフィル・ロード&クリス・ミラー…
今日『ファントム・スレッド』ようやく見終わって記事題名通り。もうてっぺん回ってしまったし明日も仕事があるので、以下全作品一言づつ雑感。 『君の名前で僕を呼んで』 普通。葛藤があんまりないのが微妙で、『ムーンライト』のあとでこれは分が悪い。 『…
70年代にベトナム戦争の実態を暴いたスクープを基にした『ペンタゴン・ペーパーズ/最高機密文書』を鑑賞。監督・製作はスティーブン・スピルバーグ、脚本はリズ・ハンナ、ジョシュ・シンガー。撮影監督のヤヌス・カミンスキー、プロダクション・デザインのリ…
『スター・ウォーズ(以下SW)』サーガ最新作『最後のジェダイ』を鑑賞。監督・脚本は『LOOPER/ルーパー』のライアン・ジョンソン、製作はキャスリーン・ケネディ、JJエイブラムス。音楽はジョン・ウィリアムズ。キャスト陣は前作から引き続き、デイジー・リ…
「駄作界の『市民ケーン』」と呼ばれる『The Room』をファン上映で観に行ったんだけど、これが聞いていた以上に酷い作品で非常に楽しかった。
DCエクステンデッド・ユニバースの総決算『ジャスティス・リーグ』を前夜上映で鑑賞。監督は『マン・オブ・スティール』『バットマンVSスーパーマン ジャスティスの誕生』*1のザック・スナイダー、脚本は『アルゴ』『バットマンVSスーパーマン』のクリス・テ…
カンヌ国際映画祭の監督週間で上映され話題となった『The Florida Project』を鑑賞。『タンジェリン』のショーン・ベイカーが監督・製作・脚本・編集をこなした。ウィレム・デフォーを主演に、ブルックリン・プリンス、ブリア・ヴィナイティア*1など新鋭が集…
70年代に実在したパイロット描いた『バリー・シール/アメリカをはめた男』をIMAXにて鑑賞。監督は『ボーン・アイデンティティー』『オール・ユー・ニード・イズ・キル』のダグ・リーマン、脚本はゲイリー・スピネリ、音楽はクリストフ・ベック。主演はトム・…
SF映画の金字塔『ブレードランナー』35年ぶりの続編を鑑賞。監督は『ボーダーライン』『メッセージ』のドゥニ・ヴィルヌーヴ、前作の監督リドリー・スコットは製作総指揮に回る。脚本は『ブレードランナー』のハンプトン・ファンチャー、『エイリアン:コヴ…
まさかの絵文字を映画にしたことで話題となったソニー・ピクチャーズ アニメーション最新作『The Emoji Movie』を鑑賞。監督は『Igor』(日本未公開)のトニー・レオニダス、脚本はトニー・レオニダスの他にエリック・シーゲル、マイク・ホワイト。出演はTJ…
『スーパーバッド/童貞ウォーズ』が8/17で10周年!だったので、久しぶりに見返しました。ジャド・アパトー製作の元、セス・ローゲンとエヴァン・ゴールドバーグが脚本・製作総指揮、監督は後に『アドベンチャーランドへようこそ』『宇宙人ポール』『Mr. & Mr…
ダンケルク撤退作戦を描いたクリストファー・ノーラン最新作『ダンケルク』を通常70mm上映版とIMAX 70mm上映版を鑑賞。ノーランは監督以外に脚本・製作も手がけ、奥さんのエマ・トーマスも製作に参加。IMAX65mmカメラをメインにホイテ・ヴァン・ホイテマが撮…
まるでニート生活と化した日本滞在期間ですが、今日は弟がBDを買っていたもんで、公開当時とやかく言われていた『マッドマックス 怒りのデス・ロード』吹替版を3Dで観たっす。 期待値が下がっていたからか、この吹替版が意外と良かった。竹内力のイモータン…
実はNetflixの作品は各国ごとに違っていて、中でも日本の充実ぶりは素晴らしいと思う。帰国してからというもの、アメリカのNetflixにもまだ置いてない『進撃の巨人』第二期をずっと観ていたのだが、いやー相変わらず超面白かったっす。
「カリブの海賊」を元にしたアクションシリーズの最新作『パイレーツ・オブ・カリビアン/最後の海賊』を鑑賞。監督は『コンティキ』のヨアヒム・ローニング&エスペン・サンドベリ、製作はシリーズでおなじみのジェリー・ブラッカイマー。脚本は『キャッチ・…
ザック・スナイダーが娘の自殺を受けて『ジャスティス・リーグ』を降板し、思うところがあったので買ってから封を開けてなかった『バットマンVSスーパーマン アルティメット・エディション(以下BVS UE)』*1を観た。 『BVS UE』は劇場版よりも良いという評…
『エイリアン』シリーズ最新作であり『プロメテウス』続編の『エイリアン:コヴェナント』を鑑賞。監督・製作は『エイリアン』『プロメテウス』のリドリー・スコット。原案は『ブレードランナー2049』も手がけるマイケル・グリーン、脚本は『ヒューゴの不思…
MCU最新作『ガーディアンズ・オブ・ギャラクシー:リミックス』を鑑賞。監督・脚本は前作*1に引き続きジェームズ・ガン、製作はMCUの舵取りを務めるケヴィン・ファイギ。音楽は過去のジェームズ・ガン作品でもコラボしたタイラー・ベイツ。出演は前作からク…
東映の『スーパー戦隊』シリーズをローカライズした『パワーレンジャー』シリーズのリブート映画版を鑑賞。監督は『プロジェクト・アルマナック』のディーン・イズラライト、脚本は『クロニクル』『エージェント・ウルトラ』のマックス・ランディス。製作にT…
『ワイルド・スピード』最新作『ワイルド・スピード ICE BREAK』を鑑賞。監督は『ストレイト・アウタ・コンプトン』のF・ゲイリー・クレイ、脚本は三作目『TOKYO DRIFT』からシリーズに参加しているクリス・モーガン。主演は製作も務めるヴィン・ディーゼル…
1991年の同名ディズニー作品を実写化リメイクした『美女と野獣』を鑑賞。監督は『ドリームガールズ』のビル・コンドン、音楽はオリジナルも手がけたアラン・メンケンが新楽曲も提供。主演はエマ・ワトソン、脇をダン・スティーブンス、ルーク・エヴァンズ、…
日本で社会現象となった『君の名は。』がようやくアメリカでも一般公開。『秒速5センチメートル』『言の葉の庭』などの新海誠監督作品。作画監督・キャラクターデザインにジブリ作品の安藤雅司、音楽はRADWIMPS。神木隆之介、上白石萌音、長澤まさみ、市原悦…
士郎正宗原作・押井守監督の1995年のアニメ映画『攻殻機動隊/GHOST IN THE SHELL』をハリウッドが実写化した『ゴースト・イン・ザ・シェル』を鑑賞。監督は『スノーホワイト』のルパート・サンダース、制作に『スパイダーマン』のアヴィ・アラッド。主演はス…
春休みだったので久々に本を一冊読んだ。超楽しみにしていた高橋ヨシキの『暗黒ディズニー入門』だ。 暗黒ディズニー入門 (コア新書) 作者: 高橋ヨシキ 出版社/メーカー: コアマガジン 発売日: 2017/03/03 メディア: 新書 この商品を含むブログ (1件) を見る…